はじめて円形脱毛症になったとき

監修:なごみ皮ふ科 院長 医学博士 齊藤典充先生
野村皮膚科医院 院長 医学博士 野村有子先生

円形脱毛症の原因

はじめて円形脱毛症になると、突如自分の頭髪が抜けだして、多くの方が驚いたり戸惑ったりします。中には、隠すことばかりに気を取られて、「時間が経てば治る」と考え、治療に取り組まずに自己流の治療法を試す人もいるようです。そのために完治までの時間が延びてしまったり、時には悪化してしまう場合もあります。

はじめて髪が抜けた時

はじめて髪が抜けたり、脱毛班ができたりした時、何をすべきでしょうか。 まずは、円形脱毛症についての理解を深めましょう。

どの様な 特徴があるのか?症状は?原因は?治療法は?など、円形脱毛症の正しい知識を身につけ、噂や思い込みなどに惑わされないようにしましょう。
特に、一番軽い症状の「 単発型」だと、約80%の人が1年以内に治癒しているとのデータもありますので、過度に不安がる必要はありません。
大切なのは、「円形脱毛症かな?」と思ったら早めに皮膚科に受診することです。

また、頭髪が脱毛してしまう、円形脱毛症とは違う病気の場合があります。
特に、 子どもの場合はストレスで頭髪を自分で抜いてしまう「抜毛症」のケースも考えられます。
円形脱毛症の症状と特徴では、円形脱毛症の特徴を記載していますので、気になる方は診療前に自分でチェックをしてみることも良いでしょう。

円形脱毛症用ウィッグ

円形脱毛症の症状と特徴

関連コンテンツ