円形脱毛症の症状・原因・治療・ケア|専門医監修サイト【円形脱毛症.com】スヴェンソンの円形脱毛症専門メディアサイト

MENU

一緒に考えよう 円形脱毛症 のこと

円形脱毛症でお悩みのあなたへ。
症状から治療、日常のケアまで、必要な情報をお届けします。

Let’s Talk About Alopecia Areata Together. Let’s Talk About Alopecia Areata Together. Let’s Talk About Alopecia Areata Together.

About This Site

円形脱毛症とは?

円形脱毛症とは、円形や楕円形の脱毛斑が突然生じる疾患です。
一般的には10円玉くらいの脱毛と思われていますが、頭部全体に広がるものや、
眉毛やまつ毛、体毛などに及ぶ重度のものまであります。

発症する原因

どんな人がなるの?突然なるの?
皮膚科医がひもときます。

記事を読む

治療法について

それぞれの治療法の効果や
リスクなどを徹底解説!

記事を読む

使われるお薬

JAK阻害薬をはじめ、
最新の治療薬をご紹介します。

記事を読む

どんな症状?

円形脱毛症の種類について
イラスト付きで説明します。

記事を読む

子どもの脱毛症

家族のサポートと子どもに寄り添った接し方について。

記事を読む

よくあるお悩み

医師や頭髪のプロがギモンにお答えします。

記事を読む

Pick Up

コンテンツカテゴリー

症状・特徴

円形脱毛症の症状と特徴

円形脱毛症はどんな病気? 「円形脱毛症」とは、円形や楕円形の脱毛斑が突然生じる疾患です。一般的には10円玉くらいの脱毛と思われていますが、頭部全体に広がるものや、眉毛やまつ毛、体毛などに及ぶ重度のも...

症状・特徴

はじめて円形脱毛症になったとき

はじめて円形脱毛症になると、突如自分の頭髪が抜けだして、多くの方が驚いたり戸惑ったりします。中には、隠すことばかりに気を取られて、「時間が経てば治る」と考え、治療に取り組まずに自己流の治療法を試す...

生活の知恵と工夫

ストレスをためない生活

ストレスは円形脱毛症の原因の中の一つとされています。 また発症後に関しても、症状に対する驚きといらだち、将来完治するかについての不安、他人の目が気になることなど、さまざまな理由からストレスを感じ...

ヘアケアの基本

正しい毎日のシャンプー方法

円形脱毛症でもシャンプーは大事です。頭皮は汗・皮脂の分泌が盛んなため、毎日洗う必要があります。 頭皮の汚れや毛穴の皮脂のつまりを洗い流し、清潔にすることは、髪にとって良い環境を作ることにもなります...

生活の知恵と工夫

生活の知恵と工夫

円形脱毛症は、患者への心理的な負担が大きい疾患の一つです。 「脱毛により、自分自身が変わってしまうのではないか」という不安感や、社会生活を普通に送ることができないかもしれない焦燥感を抱える方も多く...

Special Articles

自身の円形脱毛症体験や取材をもとに、
「ウィッグあるある」をユーモラスに描く。
円形脱毛症のQOLを考える「かわら版」

Symptoms

診断チェック、スタート

円形脱毛症には、いくつか特徴的な症状があらわれます。
次の項目で思い当たるものがある場合は、円形脱毛症の疑いがあります。
円形脱毛症には、いくつか特徴的な症状があらわれます。下記の+ボタンを押して、症状をチェックしてみましょう。思い当たるものがある場合は、円形脱毛症の疑いがあります。

該当項目をクリックして
チェックを入れましょう!

該当項目をクリックしてチェックを入れましょう!

A. 初期症状のサイン 初期症状のサイン
チェックする

A.初期症状

  • 何の兆候もなく突然脱毛が始まった。
  • 頭部に地肌が見えるところがある。
  • 爪に小さなでこぼこがある。
  • アレルギー性疾患(アトピー性皮膚炎、気管支炎、アレルギー性鼻炎のいずれか)を患っている。
  • 脱毛斑が円形または楕円形であり、境界が比較的はっきりしている。

チェックが多い人は…

B. 進行中の症状のサイン 進行中の症状のサイン
チェックする

B.進行中の症状

上記”A.初期症状”のいずれかに該当し、下記の症状がみられる場合は、円形脱毛症が進行していると考えられます。

  • 朝起きた時、抜けた毛が数本以上見られる。
  • 脱毛斑の周囲の毛を引っ張ると簡単に抜け、痛みもほとんどない。
  • 抜けた髪の毛の根本の部分が、細く尖った状態である。
  • 脱毛斑が広がってきた。

チェックが多い人は…

C. 回復期の症状のサイン 回復期の症状のサイン
チェックする

C.回復期の症状

  • 脱毛斑の一部に細く短い毛が生えている。
  • 脱毛斑の周囲の毛を引っ張っても容易に抜けない。
  • 抜けた髪の毛の根本の部分が丸く涙型をしている。

チェックが多い人は…

Doctor

当メディアサイトはお二人の
専門ドクター監修の元、円形脱毛症関連の
各種情報を発信しています。

なごみ皮ふ科 院長
医学博士

齊藤典充先生

一人で抱え込まずに。

つらい円形脱毛症、

再発の悩みも、
一緒に考えましょう。

野村皮膚科医院 院長
皮膚科専門医、医学博士

野村有子先生

円形脱毛症になってもあきらめないで。
信頼できる医師を見つけて、ふさわしい
治療方法を。

You Are Not Alone

円形脱毛症は、
一人で悩みを抱えてしまいやすい病気です。

「見た目が気になって外出できない」
「誰にも悩みを相談できない」など
同じ悩みを持つ方は多く、
円形脱毛症と上手に付き合い、
笑顔を取り戻す方も
また大勢いらっしゃいます。

私たちは長年にわたり、
円形脱毛症の方々のサポートに
携わってきました。

もう一人で悩まないでください。
症状を改善していけるように、
一緒に考えていきましょう。