MENU

なごみ皮ふ科 院長
医学博士

齊藤典充先生

一人で抱え込まずに。

つらい円形脱毛症、

再発の悩みも、
一緒に考えましょう。

円形脱毛症は軽い場合には自然に治ることもあります。しかし、発毛しても再び抜けてしまったり、症状が重い場合にはなかなか発毛せず治療に苦労することも多い病気です。髪の毛がたくさん抜けると見た目の印象も変わり、大きなストレスを感じることが多いと思います。治療に反応して発毛しストレスから解放され大きな喜びを得たものの、しばらくして再発しまたより一層大きな悩みとストレスを抱え込む。そんな経過を繰り返してきた方も多いと思います。周囲の方に円形脱毛症のことを話すのは相当な勇気がいることです。悩みを御自身や御家族で抱え込んでしまっている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

私は患者さんと接する時には、ささいなことでも気楽にお話して頂けるような雰囲気を作ろうと心がけております。治療は長期間におよぶことが多いのですが、安心して通院し納得して治療を受けて頂けるように治療以外の日常のお話も交えながら、患者さんお一人お一人に合った診療をしていきたいと思っております。みなさんが円形脱毛症のことを少しでも知って頂き、治療に前向きな気持ちになって頂ければ幸いです。円形脱毛症の事、一緒に考えましょう。

経歴

  • 1993年 北里大学病院皮膚科入局:研修医
  • 1995年 北里大学病院皮膚科病棟医
  • 1995年 横浜労災病院皮膚科専修医
  • 1998年 北里大学医学部皮膚科研究員(助手)
  • 1998年 アメリカ留学(カリフォルニア大学サンディエゴ校)
  • 2000年 国立横浜病院(現:国立病院機構横浜医療センター)皮膚科
  • 2002年 北里大学医学部皮膚科研究員(助手)
  • 2004年 北里大学医学部皮膚科診療講師
  • 2006年 北里大学医学部皮膚科講師
  • 2011年 国立病院機構横浜医療センター皮膚科部長
  • 2012年 北里大学医学部皮膚科講師
  • 2014年 横浜労災病院皮膚科部長
  • 2020年 米元皮膚科医院副院長
  • 2020年 なごみ皮ふ科院長

現在に至る

専門

脱毛症

学会

日本皮膚科学会、日本小児皮膚科学会、日本研究皮膚科学会、日本皮膚外科学会、日本臨床皮膚科医会、日本アレルギー学会、神奈川県皮膚科医会:常任幹事、毛髪科学研究会:幹事