MENU

髪の健康のために

髪の毛は身体の一部です。基本的なライフスタイルを見直して、健康的な生活を送るように心がけましょう。

睡眠

髪の毛は、主に夜22時~2時に成長すると言われています。そのため、この時間帯に睡眠をとっていないと、血行悪化を招き、髪の毛の成長に影響を及ぼします。
ですので、できるだけ24時前には布団に入るように心がけましょう。

また、睡眠時間が短くなればなるほど、円形脱毛症の原因の一つである「ストレス」の解消が困難になります。特に深夜24時以降に起きていることは、交感神経の異常緊張を招き、抜け毛の増加につながります。

このため髪の毛の成長のためには、早寝でたっぷり睡眠をとり、体調を整えることが大切です。

 

軽度の運動と入浴

発毛に必要な栄養分や水分は、毛細血管から補給されています。このため、血行促進が髪の毛の成長に欠かせません。

血行促進には、軽く汗ばむ程度の適度な運動や、入浴が適しています。お風呂はシャワーだけではなく湯船につかり、汗ばむ程度に身体を温めてください。

また、就寝時の髪の毛の成長を促すため、入浴時間は就寝前が理想的といえます。

食事

身体と髪の健康を保つには、なるべく多くの種類の食品から、バランスよく栄養を摂ることがおすすめです。特に髪にとって大切なビタミン・ミネラルは不足しがちになりますので、根菜類・海藻類を意識して食べるようにしましょう。

逆に刺激物、過度のアルコール、濃い味付けの食事、体を冷やす食事は頭皮の血流が悪くなるので、なるべく控えてください。

また、育毛を促す栄養を十分吸収するためには、“1日3食”良く噛んで食べることが重要です。
就寝時に消化のために血液が胃に集中しないように、夕食は就寝の3時間前までに終えるようにしましょう。