円形脱毛症における
脱毛部分の上手な隠し方

円形脱毛症を発症すると、どうしても他人の目が気になってしまいます。その場合、帽子などを上手に活用して脱毛斑を隠すことで、心配、不安をいくらか取り払うことができます。
ここでは、円形脱毛症における脱毛部分の上手な隠し方について考えてみましょう。

隠すには、どんな道具が?

隠すには、どんな道具が?

1.帽子、バンダナ、スカーフ

最も手軽に隠すことができるのは、帽子やスカーフ、バンダナなどです。頭部の大部分を覆うことができるので、単発の脱毛斑だけでなく、複数の脱毛斑を隠すのにも向いています。ただし、室内でずっと帽子をかぶっていたり、フォーマルな席にバンダナで参加したりと、場所や状況によっては不自然になりますので、注意が必要です。
また、スカーフやバンダナなどを選ぶ場合、静電気をなるべく起こさない素材のものを選びましょう。静電気は頭皮への負担の原因となり、円形脱毛症の治癒に対しては良くありません。ナイロンや毛糸ではなく綿のものを選ぶなど、素材に気をつけることが大切です。

2.ヘア・ファンデーション

単発のように脱毛斑が小さい場合は、ヘア・ファンデーションが便利です。
これは髪に直接ふりかけて、地肌に色をつけ、髪をボリュームアップさせて脱毛斑を隠します。最近では品質が良くなっていて、汗をかいたりしても落ちにくくなっています。

自分の髪やウィッグ(かつら)で
上手に隠すには?

1.自分の髪を活用する

2.ウィッグ(かつら)をつける

ウィッグ(かつら)をつける

自然な外見を心がけ、
オシャレを楽しもう

自然な外見を心がけ、オシャレを楽しもう

脱毛斑を隠す時に大切なのは、自然な外見を維持することです。脱毛班を隠したい気持ちが強すぎて、屋内で帽子をかぶったままでいるなど、状況に合わない格好をすると、余計に周りの視線が集まることになります。「隠す」という意識を抑え、これまでと同様に自然にオシャレを楽しむ気持ちで取り組むことが、上手な隠し方の第一歩だと言えましょう。

円形脱毛症用ウィッグ

生活の知恵と工夫

関連コンテンツ